当店のように現金にて買取をするショップも多く存在し、お店に持ち込めばその場ですぐに現金を手にする事も可能となっています。
買取ショップで売却をする場合は、極端な話バックアップさえ取っておけば、その他データの消去等は買取ショップ側でもやってくれますので、iPhoneの操作の事はあまりよく分からないという方でも安心して売る事が出来ます。
(但し、最近ではiPhoneの基本的な操作に関する知識もあまり無いお店も買取に参入してきている為、注意が必要です。)
又、一旦買取店との売買契約が成立してしまえば、その後売却した端末の問題点(動作不具合等)が発覚した場合でも、それは買取ショップ側の査定ミス(見落とし)であり、ショップ側で問題解決をする必要がある事ですので、手間を掛けずに安心して売る事が出来ると言えます。
(但し言うまでもなく、不正契約・盗品等、違法に入手した端末や、売却時に虚偽があった場合には売買契約成立後であっても責任に問われます。)
ですが、今回は買取ショップでの売却ではなく、自分でオークション出品をしてiPhoneを売却したいという方の為に、気を付けて頂きたい注意点を記載したいと思います。
ネットオークション自体は何度も利用した事があるという方でも、iPhoneの出品は初めてという事であれば、是非目を通しておいて頂き、落札者とのトラブルなく、気持ちよくiPhoneを売却する為の参考にして頂けたら幸いです。
データのバックアップを取っておく
出品するiPhone内部のデータバックアップは、落札者の為ではなく自分自身の為に必要な作業となります。バックアップの必要が無いという方は、もちろん必須の作業ではありませんので、次項目へ進んで下さい。
ネットワーク利用制限の確認をする
ネットオークションに商品を出品する際、端末IMEI(製造番号)を商品説明欄に記載する必要があります。
そしてこのIMEIを基に落札者はその端末が、現在利用制限の対象となっているかいないか等を容易に確認する事が出来るようになっています。
確認方法は非常に簡単で、以下のそれぞれのキャリアサイトにIMEIを入力するだけです。
オークションに出品するiPhoneは「○」が表示された場合だけにする事をお勧めします。「△」での出品商品を見かける事もありますが、「△」の状態は、「今後ネットワーク利用制限の対象になる可能性がある」状態の端末です。毎月キャリアへの支払いをきちんとしていれば「×」(赤ロム)になってしまう事は基本的にはないのですが、何らかの理由により支払いが滞ってしまい、その間に「×」(赤ロム)になってしまう・・・なんて事も可能性としてゼロではありません。
赤ロムになってしまうと、落札者側では突然電話やネットが使えなくなってしまいますので、当然トラブルの原因となります。
又、稀に赤ロム「×」の出品も見かけます。出品者と落札者の双方が合意の上での取引であれば問題はないのかもしれませんが、落札者の中には利用制限のチェックをしない方、また赤ロムそのものがどういうものなのか分かっていない方もいるかと思います。
「調べないのが悪いんだ!」というのは簡単なのですが、商品説明不足があった場合はそこを指摘されたり、そもそも赤ロムを出品する事自体が問題だと指摘される事もあるかもしれません。
何にせよ、赤ロム出品はトラブルの原因になりかねませんし、「○」の商品に比べると当然の事ながら「△」や「×」は落札価格が安くなる傾向にありますので、オークション出品は「○」の場合のみにした方が良いかと思います。
赤ロムになってしまうと、落札者側では突然電話やネットが使えなくなってしまいますので、当然トラブルの原因となります。
又、稀に赤ロム「×」の出品も見かけます。出品者と落札者の双方が合意の上での取引であれば問題はないのかもしれませんが、落札者の中には利用制限のチェックをしない方、また赤ロムそのものがどういうものなのか分かっていない方もいるかと思います。
「調べないのが悪いんだ!」というのは簡単なのですが、商品説明不足があった場合はそこを指摘されたり、そもそも赤ロムを出品する事自体が問題だと指摘される事もあるかもしれません。
何にせよ、赤ロム出品はトラブルの原因になりかねませんし、「○」の商品に比べると当然の事ながら「△」や「×」は落札価格が安くなる傾向にありますので、オークション出品は「○」の場合のみにした方が良いかと思います。
各キャリアの「○」「△」「×」の表示について
「×」・・・利用制限の対象(赤ロム)となっている状態
「△」・・・利用制限の対象(赤ロム)となる可能性がある状態
「○」・・・利用制限の対象(赤ロム)の心配なく利用出来る状態
各キャリア端末代金支払い中と利用制限の関係について
au・ソフトバンクについては、(通常)2年間の割賦金支払い途中の場合は、「△」として表示されます。又、分割金の支払いが滞ってしまうと赤ロムとなってしまう事があります。
ドコモの利用制限対象端末は以下の通りです。
●ドコモショップなどの販売店での窃盗(盗難)や詐欺などの犯罪行為により、不正に入手された携帯電話機
●本人確認書類偽造や申込書の記載内容(お名前、住所、生年月日など)に虚偽の申告が含まれているなど、不正な契約により入手された携帯電話機
●ケータイ補償サービスにより、補償対象となった旧携帯電話機
ドコモネットワーク利用制限携帯電話機確認サイトより
つまり、ドコモに関しては上記条件に当てはまっていなければ分割支払い途中でも「○」になるという事です。(2015年8月22日時点)
ドコモ端末出品時に「△」であった場合、ドコモに電話をすればすぐに「○」に変えてもらえます。以下が参考サイトです。
≪解説≫ネットワーク利用制限の表示の変更手続き(docomo編)
動作確認をしっかりとやっておく
これも非常に重要な事です。せっかく落札されても、「ボタンが効かない」「音が出ない」等の理由で返品対応に追われる事になっては、返品返金後に再出品しなくてはいけなくなります。こういった場合、手間もお金(手数料や送料等)も多く掛かってしまいます。
ですが、事前にしっかりと動作確認をしておけば大丈夫です。
主に動作確認しておく必要のある個所は以下の通りです。
- バイブレーションの確認
- 電源ボタンの確認
- ホームボタンの確認
- 音量ボタンの確認
- 液晶画面の表示、操作確認
- WiFi接続確認
- イヤホンによる音量確認
- Touch ID(指紋認証)の動作確認
- 3G(4G)回線による通話やネット接続の確認
- 水没マーカーの確認
トラブルを避ける為、何らかの動作不良等があった場合、商品説明欄に出来るだけ詳しく説明書きをしておきましょう。
例えばホームボタンの効きが悪いという場合は、以下のような説明を追記しておくと親切かと思います。
「こちらの商品は、ホームボタンの効きがあまり良くありません。3~4回程度強めに押す事で正常に反応しますが、ホームボタンフレックスケーブルが劣化してきている事が原因と考えられます。ご理解頂ける場合のみご入札下さい。又、以上の点が気になる方は、落札後にホームボタン修理をして頂くか、入札をお控え下さい。」
商品説明は、その他「使用期間」「傷等の状態」「付属品の有無」等を記載しておきましょう。
端末IMEIと元箱記載のIMEIが一致しているか確認する
iPhoneの場合、元箱の底面に端末IMEIやシリアルナンバーが書かれたシールが貼られています。この元箱に貼られているIMEIを確認したら、実際に端末自体のIMEIも確認してみましょう。
本体のみの出品の場合、この作業は必要ないのですが、元箱を一緒に付けての出品の場合は念の為確認しておいた方が良いでしょう。
iPhoneを複数台所有している場合、別の端末の元箱をセットにしてしまうという可能性もありますし、過去にアップルストアで端末交換をした事がある場合は、交換前と交換後では端末IMEIが変更されています。
元箱と端末のIMEIが異なる場合は、その旨の記載をしておかなければ、やはりトラブルの原因になりますので注意が必要です。
端末IMEI・シリアルナンバー確認方法
- 「設定」アイコン
- 「一般」
- 「情報」
端末の初期化をしておく
端末の初期化は必須ではありますが、初期化は動作確認等のチェックを全て済ませてから最後に実行するようにしましょう。
以下の方法で初期化を実行するだけで、個人情報の消去はもちろんの事、パスコードロックやアクティベーションロックといったものも全てリセットされます。
- 「設定」アイコン
- 「一般」
- 「リセット」
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」
- 「iPhoneを消去」
上記の手順での端末初期化は「売る前に初期化したiPhoneの内部データは本当に安全?」でも詳しく説明している通り、安全で確実な端末初期化方法ですので、売却前には必ず実行して下さい。
又、必ずSIMカードを抜いてから発送しましょう。
最後に
ネットオークションでの出品は、動作不具合がある場合であっても記載をしっかりとしていれば、後々トラブルになるという事はまずありません。ですが逆に、動作確認をしっかりとしていなかったり、傷等の状態をきちんと記載していないと落札者とのトラブルになってしまう可能性が高まりますし、親切とは言えません。
少しでも高く売りたいという気持ちは誰でも持っている事ですが、傷や動作不具合に関してマイナスとなるポイントも必ずきちんと記載をしておきましょう。
Comment On Facebook